独立行政法人 勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部 略称:建退共(けんたいきょう)
制度について
電子申請方式について
手続きのご案内
退職金試算
ダウンロード
情報公開
Q&A
1.加入について
2.掛金の納付について
3.電子申請方式について
4.退職金について
5.その他
所在地
資料等請求方法
リンク
提携サービス
建退共加入事業所情報
ご意見・ご要望・ご質問
サイトマップ
このサイトについて
通常版
ダイジェスト版
5.その他
Q5-2.中退共制度に加入していますが、建退共制度にも加入しないと 経営事項審査で加点評価されないのでしょうか。
(説明)
経営事項審査において、「その他の審査項目(社会性等)」に「退職一時金制度導入の有無」、「建退共制度の加入の有無」の項目が設定され、加入していれば「有」となって評価されることとなっています。
中退共に加入していれば、退職一時金制度導入での加点対象となります。
また、建退共は独立の加点項目として、加入していればさらに加点されることとなります。
ただし、被共済者となる労働者は、中退共・清退共・林退共と重複して建退共制度に加入することはできません。
なお、建退共制度の加入による加点の評価を受けるためには、都道府県支部が発行する「建設業退職金共済事業加入・履行証明書」が必要となります。
その際には、経営事項審査の申請をする日の属する営業年度の開始の日の直前1年間における共済手帳及び共済証紙の受払簿が必要となり、審査基準が満たされている場合に、証明書が発行されます。
経営事項審査についてを見る
アンケートにご協力下さい。
参考になった
どちらともいえない
参考にならなかった
このQ&A内容についてコメントがございましたら、こちらにお書き添え下さい。
(全角500字以内)
注:お寄せいただいたコメントへの返信は出来かねますのでご了承下さい。
個別のお問い合せにつきましては
ご意見・ご要望・ご質問フォーム
をご利用ください。
ページの先頭に戻る
トップページ
>
Q&A
>
5.その他
>Q5-2